こんにちは!セミマサです。
結華の限定SSR【NOT≠EQUAL】を軸にした編成を組んでみたので使ったカードや立ち回りをまとめておきます。Linkアピール無しでも十分な火力を出せるのが魅力的です。
使うサポート
【きまぐれのめぐみ】摩美々
- 特訓1回で取得できるパッシブスキル「メンタル74%以下の時30%の確率でダンス30%UP/メンタルダメージ20%CUT(最大3回まで発動)」
- 特訓2回で取得できるようになるパッシブスキル「メンタル49%以下の時30%の確率でダンス100%UP/注目度20%ダウン」
- 特訓4回で取得できるようになるライブスキル「ダンス4倍アピール&自分のメンタル30%減少・注目度30%ダウン(3ターン)」
特訓2回で取得できるパッシブスキルと特訓4回で取得できるライブスキルがどちらも限定結華と相性抜群なので最低でも2回、できれば最大まで特訓したいカード。
このカードのパッシブスキルを摩美々以外の全員に搭載し、ライブスキルは摩美々と結華以外に搭載しました。
ダンスマスタリーSPとユニットマスタリーSPで育成も強力にサポート!ダンス上限突破のパネルも多数持っておりこのカードだけで大きく上限を伸ばすことができます。
他に使えそうなカード
これらのカードも相性の良いスキルを持っています。
【賑やか四畳半】結華(限定SSR)
- 特訓2回で取得できるようになるパッシブスキル「メランコリーが付与されている場合20%の確率で思い出ゲージ10%アップ&注目度20%ダウン(3回まで発動)」
- 特訓4回で取得できるようになるライブスキル「全観客にダンス2.5倍アピール&自分にメランコリー付与(10ターンの間自分のメンタルを10%ずつ削る)」
ライブスキルで自分をメランコリーにしてメンタルを削りつつ、パッシブスキルで思い出ゲージ増加&注目度ダウンを狙うことができます。
トークマスタリーSP・トークマスタリー体力両方が非常に高レベルまで育つのも◎。ファン感謝祭用のアイデアも「アピール」と文句無しの高性能カード。
結華の育成に使えないのが残念。
【娘・娘・謹・賀】霧子(イベントSSR)
- 特訓2回で取得できるようになるパッシブスキル「メンタル50%以下の時30%の確率で注目度30%ダウン」
注目度を下げるパッシブスキルを持っています。
ダンスマスタリー体力を持っており所持しているアイデアも「アピール」なのでファン感謝祭編でも採用しやすいです。
【月映えのソワレ】咲耶(イベントSSR)
- 最初から取得できるパッシブスキル「4ターン以前30%の確率で注目度15%ダウン」
- 特訓2回で取得できるようになるパッシブスキル「5ターン以降30%の確率で注目度30%ダウン」
- 特訓4回で取得できるようになるライブスキル「ダンス2.5倍アピール&メンタルダメージ20%カット(2ターン)」
注目度を下げるパッシブスキルを2つ所持しています。イベントカードなので最大まで特訓しやすいのも魅力。
固有ライブスキルでメンタルダメージカットを付与できるのが〇。限定結華の所持しているパッシブスキル「メンタルダメージカットが付与されている場合33%の確率でダンス33%アップ&注目度33%ダウン(最大3回まで発動)」の発動条件を満たすことができます。
Lv75まで上げる必要はあるものの体力サポートがLv3まで伸びるのは嬉しいところ。
【秋、どがんね~?】恋鐘(イベントSR)
- 特訓2回で取得できるようになるパッシブスキル「メンタル49%以下の時30%の確率でダンス20%アップ&注目度10%ダウン」
- 特訓4回で取得できるようになるライブスキル「ダンス2倍アピール&注目度20%ダウン(2ターン)」
パッシブスキル・ライブスキルで注目度を下げることができますが倍率が控えめなので優先度は低め。所持しているアイデアが「アピール」なのは〇。
セミマサの編成
今回の編成で使ったプロデュースアイドルをまとめていきます。霧子はSSRの【霧・音・燦・燦】を採用していますがSRに代用可能なカードがあるので結華以外はSRにできます。
結華(センター)
メンタル残量と注目度に左右されるものの固有ライブスキルで強力な全体攻撃が行えます。思い出アピールも強力。
ライブスキル:NOT≠EQUAL/NOT≠EQUAL+
恋鐘
ダンス100%アップの固有ライブスキルを持っているカード。
ライブスキル:ビ~♡バップ海岸/きまぐれのめぐみ

最大まで特訓できているならば【ばりうまかブルース】(SSR)も使えそうです。
霧子
「きまぐれのめぐみ」連打でメンタルを削るのでリザレクションが役立つかな~と思い採用しました。
ライブスキル:霧・音・燦・燦/きまぐれのめぐみ

最大まで特訓しているならば固有ライブスキルで注目度を下げることができる【夕・音・鳴・鳴】(SSR)のほうが活躍できそうです。
メンタルを削る固有ライブスキルを持っている【白・白・白・祈】(SR)やメンタルが少ないほど威力が上がるライブスキルを持った【天・天・白・布】(イベントSR)もいいですね。
摩美々
この編成では「きまぐれのめぐみ」を連打する関係上どんどんメンタルが減っていくのでメンタルが少ないほど威力が上昇するライブスキルを持つこのカードを採用しました。
摩美々は「きまぐれのめぐみ」を取得できないので空いた枠には思い出ゲージを上昇させる「メモリーライズ」を搭載。
ライブスキル:裏腹あまのじゃく+/メモリーライズ

メモリーライズはファン感謝祭限定スキルなので取得するのが少々手間ですが便利です。
使用するプロデュースカードは【夕つ方まみみチック】(イベントSR)でもOK!
咲耶
ダンス型で使えるカードが少ないため消去法でこのカードに。
ライブスキル:秘めやかファンサービス/きまぐれのめぐみ

最大まで特訓している【幸福のリズム】(SSR)があるならそちらもオススメ。
立ち回り
「きまぐれのめぐみ」を使って注目度を下げつつメンタルを削っていきます。能動的にメンタルを削れるので【好きなものはなんですか?】によるメンタル強制回復にも少し耐性があります。
ダンス審査員にはNOT≠EQUALで十分なダメージを与えられるので単体攻撃をする場合はボーカルやビジュアルの審査員を狙うほうがいいと思います。
強い流れ
①:「きまぐれのめぐみ」→「きまぐれのめぐみ」→「NOT≠EQUAL+」
これができると強烈なダメージを叩き出せます。NOT≠EQUAL+を使用する際に【きまぐれのめぐみ】のパッシブスキルが複数発動しているとなお良し。
②:注目度がダウンしている状態で使用する「思い出&Linkアピール」
こちらも非常に強力です。審査員の体力が少ない時はLinkアピールに固執せず普通に思い出アピールを撃ってもOK。
おわりに
今回は結華の限定SSR【NOT≠EQUAL】を軸にした編成についてまとめました。【NOT≠EQUAL】・【きまぐれのめぐみ】という2種類の限定SSRが必要な分非常に強力です!組めるならば試してみる価値はあると思います。